猫の去勢・避妊は何歳までにやった方がいい? メリットやデメリット、手術方法や費用の目安も解説【獣医師監修】

ユーザー

牧村さゆり

■経歴:日本大学 生物資源科学部 獣医学科 卒業 神奈川県、沖縄県、東京都の動物病院に勤務 現在は埼玉県の動物病院に勤務する傍ら、東京都にて往診専門動物病院を開業 ■免許・資格:獣医師免許 ■所属:あおば動物クリニック

猫の去勢・避妊手術は生後6カ月前後が推奨されています。手術によりスプレー行動や乳腺腫瘍・精巣腫瘍などの性ホルモン関連疾患のほか、発情ストレスを大幅に抑制できる一方、子どもが残せない、肥満になりやすい、万が一の死亡リスクも。慎重な検討をするための費用目安や術前検査、術後にやるべき保護を解説します。しっかりと食事管理を行い愛猫の適正体重を維持しましょう。

関連するキーワード